よくある質問

マクロビオティックってよさそうだけど、実践できるか不安…という方へ

マクロビオティックの実践に必要なのは、急な食生活の変更ではありません。

先ほども書いたように、私も友人とのランチでは様々なものを食べています。

実践を始めた頃は、色々とストイックに避けようとした時期もありましたが(振り返ってみれば、マクロビオティックを全然理解できていませんでした…^^;)、何かを排除する暮らしは衝突ばかりで全く楽しくありませんでした。

だから、私はみなさんに正しいマクロビオティックを知っていただきたいと思っています。

病気などの治療が必要な状態ではない限り、急激な生活の変化は必要ありません。

こういう暮らし方や考え方ならできそうかも…!
こんな風に私もなりたいな〜

こういう気持ちがチリも積もれば山となる…ではありませんが、コツコツと積み重なっていくことで、心のOSは着実に切り替わっていきます。

陰陽などの指針の使い方を、今の暮らしの中で少しずつ実践する練習を積んでいくと、無理をしなくても実践ができるということが理解できるようになっていきます。

マクロビオティックの実践を始めて10年以上。
教える立場でもありますが、今でも私は料理が得意だとは思っていません。凝った料理は面倒で作れない、というよりも、その日の体調で食べムラや好き嫌いが変わる子ども相手に凝った料理を作ってイライラしたくない…というのも大きいですが、とにかくシンプルでさっとできるものばかりを作っています。

シンプルで簡単な料理なのに、野菜の旨味だけで心とからだが喜ぶ料理。
旨味がぐっと引き出された野菜は、それだけで御馳走です。

誰だって、今まで自分が当たり前だと思ってきたものを一気に変えられるのには抵抗がありますよね。

当然のことながら、急な変化には家族も抵抗を示します。
私の場合は一気に生活を変化させたため、同居はしていなかったものの両親が大きく抵抗を示しました。

その経験からも、徐々に実践を進めていくことをオススメしています。

変化させるならば、納得した上で変化したいと思うのが当たり前のことです。

だからこそ、まずはあなたに少しずつコツコツと学んで欲しいのです。
学んだことを日常生活で少しずつ練習し、体感としてマクロビオティックを理解してください。

大丈夫です。

私が40週に渡って併走するので、心配はいりません。

「今すぐ生活を変えたいのよ!」と思うかもしれませんが、急がば回れです。

人生100年時代。

ちょっとくらい遠まわりしても、人生全部からみたら点みたいなもの。
それならば、残りの人生を健やかに過ごすためにも、ゆっくり時間をかけて学んではみませんか?

なぜ全80回、40週間もの時間をかけるのでしょうか?

なかにはもっと短期間で、少ない回数で学べる教室もあります。

私も以前はそういうスタイルでお教室をしていました。

でも、何度もお伝えしてきた通り、心のOSが切り替わるまでには時間がかかります。

また、急激な環境の変化は、自分自身のリバウンドはもちろんのこと周囲からの抵抗も大きいものです。

なので、少し時間はかかってしまいますが、あなたとあなたの周りの大切な人たちの生活にも無理がなく、実践しやすいように少しずつ少しずつ学んでいただく。

そのために必要な期間が40週間であり、週に2回ずつの80回であると私は考えています。

この講座は音声がメールで送られてくるスタイルです。

そのため、メールボックスを掘り返せば、過去の講座を何度でも受講することができます。

でも、それだとどうしても挫けてしまいそう…仕事が忙しくて途中で中断してしまったので、もう一度最初からメールを送って欲しい…
そんな方のために講座終了後にも1から再受講することができる制度を新設しました。

5,000円の事務手数料だけで、何度でも最初から再受講をすることができます。

この制度を新設したことで、長く続く講座故に、何かあったときの中断が不安な方にも安心して参加いただけるようになりました。

 

>>ココから「はじめる」プログラムへ戻る